写真はクリックすると拡大します

コメント: 375
  • #375

    長坂 (木曜日, 31 12月 2015 20:45)

    神主さんの難しい作品読ませていただきました。僕とは路線が違うようでした。今回の削除問題についても、suntorinaさんに電話したら、かまぼこじゃないからずっと張り付いてるわけにもいかないし見てないわ、と言われ、一応の説明をしました。あなた、またしちゃったのとあっさりしてました。まだNHKでは、紅白・5ちゃんではクイズ、8では格闘技とお決まりの番組を放送しています。見るのは掲示板ばかりです。年が変わるまでには時間ありますがもう挨拶も済ましたのでこの変で。

  • #374

    長坂 (木曜日, 31 12月 2015 19:01)

    ずっと友達でいようねの本当の1番は高見沢さんです。三年間同じ教室で勉強し授業中何かと言うと高見沢さんの方を見ると振り向いて僕の方を見てニコニコしてくれていたのです。あれは一生忘れられません。3年間真面目に通ったのも高見沢さんに会うためでした。そのことを新宿の同級会の時話したら、あまりいい気持ちがしなかったようなので、今回特別としました。窪田さんは(今のsuntorinaさん)は二学年ほど同じ教室だったと思いますが、僕の顔をじっと見ているようで顔から火が出そうになった。覚えがあります。単なる自意識過剰でしょう。楡井さんハンドルネイム(エルムさん)予備校に通っていた頃四ツ谷駅で長坂さんじゃないと声をかけられ、独り寂しく東京に出た時勇気づけられた思い出があります。土屋さん楡井さん1月1日が誕生日で、双子と言われてますね。問題の小杉さんですが、例の水割り問題の時の文章・口調耳元で小杉さんに叱られているような気分でした。全く誰かわかりませんが騙されたような気がします。こんなことで決めました。残りの197人の方を敵に回したら会にも出れませんので審査結果をご報告いたしました。純情な男より。植原会長にも真剣に叱られました。その時は大変失礼しました。まだ懲りていないとよくいわれますが、そう思っている方ごめんなさい。これは神様が決めることでいずれ天罰が下るでしょう。では好きなTVを見ます。

  • #373

    長坂 (木曜日, 31 12月 2015 17:56)

    まだ年明けまでは6時間ばかりありますが、もう除夜の鐘がなっていると思ってください。新年明けましておめでとうございます。A HAPPY NEW YEARとも言います。僕は今年から年賀状出さないことにしました。僕にとってあんな厄介なものはありません。これで済まさせていただきます。今年に限りいただいた人には返事を出します。まだ寝るわけではありませんが、まだ年賀状1枚も書いてないのです。妻と連名なので今年から妻が出すとすれば自分ひとりで出すでしょう。#375小杉さんはこの前の事件の時ランクインしました。

  • #372

    長坂 (木曜日, 31 12月 2015 16:01)

    僕にはずっと友達でいようねと自分だけで思っている女性がいます。今のところsuntorinaさんエルムさん小杉さんの三人です。3人ともものをはっきり言い怖い方です。でも尊敬しています。ほかの方もランクインするように頑張ってください。最初の三人もキモい私結構という方連絡ください。みなさんとおなじですか?

  • #371

    長坂 (木曜日, 31 12月 2015 15:07)

    久保島さん僕が長い時間掲示板ジャックしてしまい大事な掲示遅くなってごめんなさい。僕もこの前書きましたが、奥山くんの枯露柿管理者さんに届けてもらい美味しくいただきました。作りたくても僕には片手作業になってしまいできません。奥山君は日揮の会社でシナモンでも栽培していたのか。グローバル(地球規模)に活躍して、文章も立派枯露柿も立派、全く多才の方ですね!わけのわからないハンドルネームで人の掲示板の揚げ足を取るようなことはしないのが、また立派です。僕は会長・管理人さんラッキーさんヤ-ペンさんの次に尊敬しています。5番目で失礼、僕に尊敬されても何もありがたくないでしょうが。もう少しで偽双子の可愛い女性の誕生日とともに新年ですね!頑張りましょう。

  • #370

    久保島 (水曜日, 30 12月 2015 23:39)

    久保島

    Oxan さんへ

    干し柿 楽しく読ませていただきました。すごく勉強になります。と言っても10年前、むいてくれた柿を干した事が有ると言う経験だけの事ですが。
    私の知り合いに柿農家の人がいるのですが今年は4分の3がカビで落ちてしまい農協から今年は出荷しないようにという指示まで出てしまつた。となげいていました。残る四分の1は親戚や友人に分けてあげればみたいな指示まで出て。私がOxanの作り方を電話で伝えると殆んど同じだけれどカビを落とすことはしなかったと言っていました。その人は市販の78%の消毒用アルコールを使ったそうです。仲間の一人は99%のアルコールを使ってカビの発生がなかった人もいた。その人がカビを落としたかどうかは知りませんが。一番良い方法を来年の指導法にするのではないでしようか。ちなみにOxanさんの
    アルコールの濃度は何バーセントだつたのですか。教えて下さい。

  • #369

    長坂 (水曜日, 30 12月 2015 17:28)

    再犯になる前に削除してくれた管理人さんに感謝です。これからもよろしくお願いいたします。削除された掲示を読んだ方ご苦労さまでした。読まなかった方も含め皆様良い年をお迎えください。肺炎の予防注射する歳になっていますよご注意を!正月飾りは今日のうちですよ。明日でもいいのかな?何はともあれ、双子と言われている女性の方始め男性にも本当の方ふた組ぐらいおられましたかね?良い幕開けになりますように!今年は一応ぼくは締めます。では

  • #368

    管理人 (水曜日, 30 12月 2015 16:39)

    いくつかの投稿削除しました。

    掲示板に相応しくないと判断しました。

    佳い年をお迎え下さい。

  • #367

    長坂 (月曜日, 28 12月 2015 23:55)

    先日のTVでリバウンドが心配なら痩せるとき我慢をしないことだと言っていました。私は今特に痩せようとも思っていないので、詳しいことは忘れましたが我慢しないで痩せることがいいといっていました。今テレ朝で学力王・トレンド王という番組を見ていましたが時間の経つのは早いもので予定の11時も過ぎてしまいました。また明日から年内日中は診療所の方(055-263-5507)院長休憩室の方にいる時間が多いかもしれません。スマホのTV講座でも見ています。関心のお有りの方はおいでください。奥山くん推薦の木曜日の戦いも面白いですね!また正月になると、一流芸能人の本物偽物の違いが見分けられるかという番組も面白いですね。みなさんお体に気をつけて、いい新年を迎えましょう。では。

  • #366

    Oxan (月曜日, 28 12月 2015 22:46)

    甲府まで歩いた
    先週ちょっと油断していたら体重が2㎏以上増加し、少食にして少し歩いたのに、大して効果がなく、「リバウンド」と云う言葉が頭をよぎり始めました。このまま元通りになったら男が廃ると思い、4日前から身を入れて走り込み、食事に気を付けました。3日前は石和駅まで(8㎞)、一昨日は酒折駅まで(12㎞)超速足で歩きました。ようやく減少傾向が現れ始めて、キョウヨウがなかったので、午後から甲府駅まで(16㎞)足を延ばしました。上記の㎞数は山梨市駅からの鉄道の距離なので、道路だとその1.3倍になるだろうと思います。家から甲府駅までの歩きの所要時間は3時間10分でした。でも帰りにステーキを食べて帰ったら、出かけた時より0.5㎏増えていました。アホクサ。

  • #365

    長坂 (土曜日, 26 12月 2015 17:51)

    今日はうちのママちゃん棒振りに出かけてしまったので、職員(もちろん女性)に声をかけたら二人が、暇ですから昼ごはん食べに行ってあげますよと言われ、早速ホテルに電話して昼食を食べてきました。女房が用意してくれてあるといっても障害者一人では心もとないので、こうなった次第です。今度当会会員に損のないように適当な会費をいただいて石和のホテルで昼食でも晩ご飯でも食べる会を開こうと思います。昼夜で値段は違うでしょうが、3~7千円はかかるでしょう。二人でも三人でも希望者がいれば開催したいと思います。いずれ掲示板で連絡します。特別講師もいませんが適当に懇親するミニ会のつもりですあまり大勢でも話が遠くなりますので、新年内に出来たらお慰め。こんなことを考えてパソコンとにらめっこしている昨今です。パソコンといえば、先日からMICROSOFT SURFACEが開かなくなってしまいました。パスワードを忘れたためです。PASS WORDを知るというか変更する方法があるようですが、少しからかったけどなかなか開かないで困っています。誰か助けて水をくださ。技術者もいるようですが、カードを用意して有料のようです。普段サーフェスを使っていないので、本人確認の情報が少ないのがまずいようです。またしばらくからかってみます。では。

  • #364

    長坂 (金曜日, 25 12月 2015 21:15)

    """。・:*:・゚☆メリークリスマス・:*:・゚☆"。下の掲示尻切れトンボですのでもう少し追加ディスクといってもCDデータ・写真・音楽などいろいろ有りDVD・BRなど見かけは同じでもいろいろあるので、何がなんだかわからない始末です。何はともあれ会員の皆様楽しいクリスマスをお過ごしのこととお思います。今年は人間失格とまで言われ いい一年でした。今日は水割りはやめてワインを少々飲みました。僕の人間性は変わることはないでしょう、あしからず。では。良いクリスマスをお楽しみください。

  • #363

    長坂 (木曜日, 24 12月 2015 22:09)

    石井保正くんというとここ2年ばかり続けて同窓会に出席していた石井君でしょうか?
    僕も一回同じクラスになったことがありました。たしか赤い表紙の卒業アルバムを同窓会に持ってきていたのが、思い出されます。残念です。人違いでしたらごめんなさい。話は変わりますが、昨晩古いビデオを見ていたら、辻町長がふたりの女性を案内して七不思議の湯に三人で入っていろいろ、七不思議の所以などを話している番組でした。それがなんだと言われても困るんですが、僕の一番好きなのは、テレビ鑑賞とか音楽を聴くことぐらいです。ディスクが沢山になり

  • #362

    小河原 (水曜日, 23 12月 2015)

    訃報
    東京山紫会にもよく出席していた石井保正君(3年7組)が、11月23日に亡くなられました。
    心からご冥福を祈ります。

  • #361

    嵯峨さんから投稿 (月曜日, 21 12月 2015 20:54)

    我が母校と私がドイツ語を好きになった訳とその歴史

    長文のため「新会員作品集」にPDFファイルで掲載っしました。

    彼女の真面目な生き様が綴られています。ご一読ください。

  • #360

    長坂 (土曜日, 19 12月 2015 20:56)

    管理人さんうちの待合室にあるトイレを使いに来たのか(失言)奥山くんにこれを持って行って長坂を元気づけてやってよと言われて遠回りして寄ってくれたのかわかりませんが、やはり持つべきは良い友ですね!私もこの歳で落ち込んでいてもしょうがないのでまだ自殺もせず生きておりますからご安心ください女性の皆さん。今日も医師会で叙勲や受賞された人のお祝いの会があり、、億劫のようでも行っていろんな人と話をすると、普段聞けないようないろいろな情報が耳に入り、大変有意義でした。私はサラリーマンをほとんどしたことがないので、なんの保証もありません。今だに不自由な体で、ウィークデイは女房にもう少し頑張ってくださいよと言われ、朝8時には泣く泣く診療所の鍵を開け職員の来るのを待っている始末です。いつになれば仕事を辞めてのんびりできることやら?では。医者になった次男は、北海道の池田町で、医者の少ないところで働くことに意義があるようなことを言って、のんびりしています。でも11月に長男が生まれ、やっと孫が二人になりました。三男は無職透明ですのでうちで雑用事務にでも使わなければしょうがないのかなと思っている昨今です。最後のでは。どなたかお嫁さんを紹介してください。時間の経つのは早いですね。

  • #359

    植原 (土曜日, 19 12月 2015 08:11)

    長坂先生、お久しぶり。oxanの枯露柿、美味しかったようですね。管理人さんは優しいね。暖冬の中、今日は冷えます。甲府は新潟のような初雪はまだですが1~2月のどか雪が恐ろしいので私のところではブドウの剪定作業を始めました。1200坪のブドウ棚が潰れた数年前を思い出します。脚立で上り下りをしたらそれほど長時間でもないのに足が攣れて腰から来た神経痛のようです。往年の迫力はありませんが、だましだまし老体を使って剪定をしております。

  • #358

    長坂 (金曜日, 18 12月 2015 22:18)

    Oxan。先日は、手作りの美味しい枯露柿を御馳走様でした。田中管理人さんがわざわざ届けてくれました。今年は天候のせいで、塩山の枯露柿は2割ぐらいしか出来ないというのに、真っ白にこうがふいた美味しいのを頂き恐縮しています。今日女房と二人でいただきました。外見といい柔らかさといい、素人?の作品とは思えませんでした。片手に水割りと、枯露柿の切り身を交互に持ち、頂きました。石和方面にお出での折にはどうぞお寄りください。笹一の酒粕ぐらいでしたら用意しておきます。では、ごきげんよう。励ましのお言葉も頂きありがとうございました。

  • #357

    横森 (金曜日, 18 12月 2015 12:48)

    昨日当地に待望(?)の初雪が降りました。今年は12月に入ってからもポカポカ陽気で汗ばむような日々が続き、今年中には雪が見られないかと思っていました。過去の手帳によると初雪の日は、一昨年は11月13日、昨年は12月5日でしたので例年になく遅い初雪です。雪が降るとふだん見慣れた周りの風景が一変して、まるで別の地域にいるような錯覚に陥ります。関東地方で生まれ育った私は、雪を見ると心が浮き立つような感動を覚えます。しかし雪国の人々にとって雪は楽しむものではなく、厳しい戦いを強いられる敵のようなものです。近所の人に「とうとう雪が降ってきましたねー」と話しかけても、つまらなそうな顔で「ウン」と言うきりです。しかしその戦いの合間に雪国独特の文化を生み出してきたことも事実です。さあしばらくは、雪国文化を楽しむことにしましょう。

  • #356

    Oxan (月曜日, 14 12月 2015 11:29)

    お詫び
    言い訳がましいですが、PCのワープロを使っていると漢字変換で間違った字になっても気付かない時があります。「岩田紀夫さん」と書きましたが正しくは「岩田紀生さん」の誤りでした。お詫びして訂正します。植原さんにも間違いを強要したみたいで心苦しいです。お許しあれ。

  • #355

    植原 (日曜日, 13 12月 2015 18:27)

    そうですか。岩田紀夫君の飛ばした大ヒット・ギャグなんですね。たえしたもんだ!イナゴのションベン!です。キョウはヨウもなくイクところもなく,朗月堂に行って分厚い「亡国の農協改革」を買ってきました。三橋貴明は「国民が飢える」と吠えています。彼は最近、安倍首相に噛みついています。それはともかく、雨の日曜日は困りものです。晴耕雨読のみ。今日の私は、イクところがないのです。文芸春秋の新年号に152回目の塩野七生の「日本人へ」があり、「イスラム世界との対話は可能か」が素晴らしいです。一神教が諸悪の根源だと日ごろ私は主張しているのですが、見事に彼女は「多神教は他者の信仰を尊重するが、一神教は他の宗教はすべて邪教であり、(だから)皆殺しにしてしまえ」ということになる、つまり原理主義者との対話は不可能だと喝破しています。

  • #354

    Oxan (日曜日, 13 12月 2015 11:57)

    キョウヨウとキョウイク
    この言葉のオリジネーターが我らの同期の岩田紀夫さんだと知っていました?2年前、彼が地方番組のインタビューでこの話を披露したら、それを引用した中央の放送から全国に広まったのが本当らしいのです。彼はこのようなオヤジギャグを連発し、そのため私はゴルフ場でズッコケていつも賞金を取り損なっています。先日はニアピン賞の旗がないので代用品としてカートに乗っていた団扇をグリーンに刺したら、「これじゃあ内輪もめになるぞ。」と独り言ちていました。オヤジバンザイ。

  • #353

    管理人 田中 (土曜日, 12 12月 2015 20:22)

    suntorina&エルムさんご無沙汰です。
    「キョウイクとキョウヨウ」教養が無くて御免なさい。
    ネットで調べました。
    「キョウイクは今日行くところがある。キョウヨウは今日用事がある。」だそうですが、行くところが病院では感心できませんなあ。
    私ごとですが、昨日は大雨・強風・暑い中、朝5時起きで東京二子玉川・赤堤・池尻と3か所まわり、そのあとは綾瀬・大泉学園と仕事の関係で回り帰宅したのは21時過ぎでした。まだまだ現役で頑張らなくちゃあ。
    suntorina&エルムさん、間もなく後期高齢者の仲間入りですね。前向きの行き先と用事を作りましょう。
    山梨県韮崎市出身でノーベル賞受賞の「大村智さん」連日放送されていますが、我々より5歳年上の80歳です。あの矍鑠とした態度・話の内容素晴らしいですね。
    山紫会の皆さん、今年は暖冬のようですがゆめゆめ油断なさらないで、少なくも80歳を目標に健康で生きましょう。

  • #352

    管理人 田中 (土曜日, 12 12月 2015 19:43)

    はらさん今晩は。
    甲府北中の校庭にイノシシ本当のようです。
    今日の山梨日日新聞28面に載っていますよ。
    記事に因りますと11日朝6時50分ころ通報があり捕獲しようと大捕り物がありましたが逃げられたようです。生徒を含め、けが人はいなかったそうです。

  • #351

    はら (土曜日, 12 12月 2015 19:02)

    北中の校庭にイノシシが来たって本当?

  • #350

    管理人 田中 (土曜日, 12 12月 2015 10:46)

    松里(甲州市塩山)の「ころ柿」は有名ですが、今年はこの天候(からっ風が吹かない、暖冬)の影響でころ柿つくりはカビが生えたり・落下したりで大ピンチのようです。出荷は平年の2割とかで、市やJAは農家へ無利子で融資も検討しているようです。

    そんな中、Oxan君が果敢に干し柿つくりに挑戦しているようでうです。
    そんな苦労話を投稿していただきました。「新会員作品集」に題名「干し柿」で掲載しました。一読あれ、
    暮れには大挙しておよばれに行きましょう。

  • #349

    エルム (金曜日, 11 12月 2015 15:55)

    掲示板を「キョウイクとキョウヨウ」がちらほら賑わしていますが、私は昨日は「ビヨウイン」今日は「ビョウイン」に行ってきました。
    先日の横森さんと植原さんが記されていた「クリムト」(接吻)を私も好きで金糸や光るビーズに織り込んで描かれている(接吻)のハンドバッグを持っています。
    同じくウイーンの「エゴン シーレ」。彼の人物画は、あまりに退廃的で好みませんが、
    風景画は構図の切り方が、とても好きで素晴らしいと思っています。ただ日本では実物を、ほとんど見られないので絵葉書など貯めこんでいます。


  • #348

    ごりせん (金曜日, 11 12月 2015 12:22)

    高校生の頃、定期試験が終るとまずは映画館に走ったものです。
    映画の話で思い出すのはやはり甲府の映画街。
    岡島をを中心にして、東側に日活と松竹があり、南に下ると、東宝、そして通りを隔てて、セントラルと東映が並ぶ。
    サントリナさん家は東宝の近くの路地をはいったところでしたね。
    忘れてならないのはお城に近いところにあったオリオン座。
    昭和30年代の甲府の町が蘇ってきました。
    思い出に残る映画はほとんど甲府で観ました

    さて、私のキョウヨウは後期高齢者の市で行う「定期健康検診」にいきます。
    来週辺りに「母と暮せば」を観に行ってこようと思います。
    主演の女優は好きではないけれど、山田洋次監督が自分でベストの作品だと言っていたので・・・・観てきたら感想を投稿したいと思います。

  • #347

    suntorina (金曜日, 11 12月 2015 08:44)

    「キョウイク と キョウヨウ は大事だ」と言う会話が高齢者の間でモテモテのようです。
    すなわち高齢になっても「今日行くところ」と「今日、用がある」ということは大事だという事です。
    それはともかくとし、昨今の投稿に見る「教養」と「博学」に触発され、朝から冷たい雨の降る「キョウ行く」ところは、ビデオ屋さんにしようかしら。

  • #346

    横森 (木曜日, 10 12月 2015 20:32)

    植原会長どうもありがとう。さすがの博学ですね。ウィーンに関する知識が拡がりました。私は行ったことがありませんが、想像するだけでも楽しい気分に浸りました。

    そこで又懲りずに映画の話。
    ウィーンを舞台にした数々の映画の白眉は「第三の男」(1949年公開)。大戦直後のウィーンでアントン・カラスによるチターの調べをバックに、究極のサスペンスドラマが繰りひろげられます。大観覧車の上でオースン・ウェルズ扮する怪人ハリーが語る捨て台詞「ボルジア家の圧政はルネッサンスを生んだ。しかしスイスの平和は何を生んだか? 鳩時計だけだ」 このセリフは脚本の初稿にはなく、ウェルズ自身が書き加えたものだそうです。
    そして、われらのふうてんの寅さんもウィーンで活躍します。第41作「男はつらいよ 寅次郎心の旅路」(1989年公開) ふとした弾みでウィーンにまで行ってしまった寅さんが、ドナウ川のほとりで故郷をしのんで「大利根月夜」を歌います。
    若大将もウィーンに現れます。「アルプスの若大将」(1966年公開) 若大将加山雄三がウィーンで特別出演のトニー・ザイラーと対面します。さすがに一緒には滑りません。
    思い出すまま、映画の世界は自由奔放です。

  • #345

    植原 (火曜日, 08 12月 2015 05:02)

    横森先生、お久しぶり。さすが名画のいい話題ですね。グスタフ・クリムトは凄い作品を沢山残していますが、ナチスの台頭以前のウイーンの繁栄がクリムトに結晶したようですね。私は前々から「接吻」が素晴らしいと思っておりました。「黄金のアデーレ」は「ウイーンのモナリザ」と呼ばれているようです。まだ映画は観てませんが、ぜひ観たいと思います。ウイーンの黄金時代の金箔画は日本画が影響を与えているそうですし。ゴッホといい、当時から芸術の世界は西洋と東洋が繋がっていたのですね。‘絢爛たる頽廃’ ‘恍惚・官能と死’は‘十字架に磔られたイエスキリスト’と紙一重の世界かもしれません。繁栄したウイーンのクリムト時代、オーストリアの男の半数は梅毒だったそうですから凄い歴史です。

  • #344

    横森 (日曜日, 06 12月 2015 16:24)

    昨年は五十肩(七十肩?)がひどくなり、一時は長時間同じ姿勢でいるのが苦痛で好きな映画館通いも疎遠になっていました。今年夏頃から嘘みたいに軽快したため又復活しました。最近感動した作品をご紹介します。
    「黄金のアデーレ 名画の帰還」
    〝絢爛たる退廃〞の画風で知られるグスタフ・クリムト(1862∼1918)は、近代オーストリアの代表的画家として名声を博しています。その代表作で金箔を用いた名画「アデーレ・ブロッホの肖像」は、国宝としてウィーンのオーストリア美術館に展示されていました。
    1998年にアメリカに住む82歳の老女マリアが、この絵の本来の所有者は自分であるので返してほしいとオーストラリア政府を相手に前代未聞の訴訟を起こします。
    絵に描かれたアデーレは彼女の伯母で、マリアの一家はユダヤの名家として文化華やかなりしウィーンで優雅な生活を送っていました。しかしナチスのオーストリア侵攻により一家は蹂躙され、すべての財産は搾取されます。新婚間もないマリア夫婦は老いた父親の計らいでアメリカへ脱出します。当時のユダヤ人に対する迫害や逃避行の様子が名画返還の裁判と並行してスリリングに描かれます。
    一時は画家を志したというヒトラーの美術品に対する思い入れは異常なものでした。ナチスが1933年から1945年まで主に欧州各地で略奪した美術品は約60万点と推計されているそうです。今なお行方不明の作品は10万点に上っているとの記載があります。
    ネタバレになりますがこの裁判は2006年に決着がつき、意気に感じた新米の青年弁護士ランドルの活躍もあり名画はマリアの元に返還されます。「黄金のアデーレ」はその後アメリカに渡り、常時展示するという条件で買い取られニューヨークのノイエ・カレリエ美術館にあるそうです。買い取り額は日本円にして156億円でした。
    マリアが戦った理由は高額な一枚の絵画を手に入れるためではなく、不当な仕打ちにより失った美しい思い出を取り戻すためでした。生きるために親と祖国を捨てた自身の精算と決着もあったのでしょう。この映画からはこの気持ちがしっかり伝わり感動を呼びます。又当時ナチスに従ったオーストリア国とその国民の「贖罪」が国宝的名画返還という結果を生み出したと思います。国が過去に侵した過ちの償いには時効はありません。

  • #343

    管理人 田中 (火曜日, 01 12月 2015 20:53)

    小河原君 小田切さんの逝去の知らせ有難う。

    小田切君とは余りお付き合いがありませんでしたが奥さんの旧姓亀坂さんとは確か2年の時に同じクラスで同級生結婚で良いカップルと思っておりました。両名のご冥福をお祈り致します。
    それにしても長田君・風間君・小田切君と訃報続きで残念です。
    フェイスブックの情報ですと大柴君・依田君と11月に後期高齢者になりました。管理人は8月に仲間入りしんましたが、75歳まだ健康寿命の範疇です。
    山紫会の皆さん80歳東京オリンピックで会えるのを楽しみにしております。
    今日から12月元気に頑張りましょう。

  • #342

    小河原 (火曜日, 01 12月 2015 11:58)

    訃報
    昨11月30日、同期の小田切雄二君が亡くなりました。
    心からご冥福を祈ります。
    お通夜は今夜、告別式は明日、福井で執り行われます。
    取り急ぎ、ご報告のみ。

  • #341

    ごりせん (月曜日, 30 11月 2015 16:22)

    今日から後期高齢者の仲間入りしました。
    これからは一日一日を大事にしていきたいと思います。
    仲間に入ったからといって、何がどう変わったわけでもありませんが、運転免許の返納を決心しました。
    今日から読み始めた本は高村薫の「空海」です。
    そういう所に興味がいってしまいますね。

  • #340

    植原 (土曜日, 28 11月 2015 01:52)

    歌姫アデルから話は一転して、・・・東北大震災を契機に日本に骨を埋める決心をされたドナルド・キーンさんは素晴らしいお方です。先ほど、偶然途中からですがETⅤ特集を見ました。内容の一旦ですが、司馬遼太郎の薦めで日本の新聞社に勤め、様々な記事を書いたキーンさんは、ご存知のとうり、ありとあらゆる日本の作家の日記を読み、「戦争と日本人」を考え続けている日本人以上の日本人です。細雪を戦争の最中に書き続けていた尊敬すべき谷崎純一郎が最後に出てきました。永井荷風、宮沢賢治、その他、奥の細道から古典まで、物凄い勉強家です。伝統が脈々と日本人の心の底に残っていて、整然と並んで待つ大震災被災者の映像を見て、70歳台のキーンさんはニューヨークを離れ、日本に帰化する決心をしたのでした。戦争中の若い兵隊さんが14粒の豆を7人で分け合って食べたという日記と同じ心が、今も流れている日本は素晴らしいといいます。だいたいにおいて日本は必ずいい方向に進んでいくだろう、それには過去の文化や伝統を若い人たちも、もっとよく知る必要がある。世界も知る必要がある、と、渡辺謙さんのナビゲーターと語り合っており、いい番組でした。キーンさんを通じてでも、もっと真剣に日本文学も知らなければ死にきれないなあと反省した次第です。

  • #339

    Oxan (水曜日, 25 11月 2015 11:17)

    歌姫アデル
    植原さん、見ましたよ、と言うか聴きました。あれだけ聴衆を熱狂させる歌唱力に唸ってしまいます。まだ30前なのに大人の女の魅力がありますね。
    私が今凝っているのがアンドルーウェーバー(キャッツ、エビータ、オペラ座の怪人などのミュージカルの作曲家)ですが、中でもニコールシャーツインガーの歌うDon't cry for me Argentinaです。映画の中ではマドンナが歌っていましたが。
    YouTubeをカチャカチャかき回していると音楽ばかりでなく面白いことがいっぱいですね。昨今のように天気が悪い時はPCに張り付いてYouTubeやDaily-motionを見ていると厭きません。
    また楽しい情報をお願いします。

  • #338

    植原 (月曜日, 23 11月 2015 20:18)

    このところ皆さんのコメントが少なく寂しいですね。連休で忙しい予定もなく暇だったので音楽を聞こうとPCを見ていたら長い付け睫毛の美女を発見。イギリス人で豊満な歌姫のアデルです。声が素晴らしい。1988年生まれなのに貫禄十分で、set fire to the rain は圧巻です。全世界で合計2300万枚売り上げたそうです。我々の年代でも判りやすい最新のオールデイーズ。彼女の唄声は魂に響きます。久々の世界的な天才歌姫だと見ました。音楽好きの方はご覧あれ。彼女はロバータ・フラッグが好きだそうです。実は私も大好きです。

  • #337

    Oxan (水曜日, 18 11月 2015 23:19)

    テレビショッピング
    テレビを見ていて衝動買いをした経験はございませんか?台所用品、運動器具、家庭用品、大工道具、サプリメントなどいっぱい出ていますよね。私も既にジューサー、腹筋増強機械など購入して使っていますが、なくてもいい物ばかりです。でも先月購入した特殊コーティングのフライパン(フレーバーストーン、蓋つきの浅、中、深鍋の3枚組で約1.5万円)は重宝です。目玉焼きや魚を焼くのに油を敷かずに直にフライパン上で調理するだけで出来上がり、宣伝通りキッチンタオルで拭くだけで奇麗になります。こうなると人の思いつかない料理を作ってみたくなりいろいろ試しています。例えばおからにヨーグルトを入れたお好み焼き、渋柿にうどん粉をまぶしたパイ、秋刀魚にトマトケチャップとパルメザンチーズをかけたムニエル、お茶漬け味のチャーハンなど作ってみました。味の方はご想像にお任せしますが、私の料理のバラエティーが格段に増えたことだけは確かです。料理は想像力だ!

  • #336

    管理人 田中 (日曜日, 15 11月 2015 06:57)

    訃報のお知らせ
    風間辰男様には11月13日に逝去されました。
    謹んでご冥福をお祈りいたします。
    通夜・葬儀は次の通りです。
    通夜 11月15日 午後5時30分  葬儀 11月16日 正午
    いずれも、甲府市南口町 ロイヤルシティホール で執り行われます。

    常磐ホテルの支配人をされておりました時は山紫会関係の懇親会でお世話になりました。有難うございました。

  • #335

    植原 (土曜日, 14 11月 2015 09:51)

    先輩の薦めで「ブッダ100の言葉」(宝島社)(1000円+税)を入手しました。著者は佐々木閑(しずか)、花園大学教授で仏教学者、NHK「100分de名著」などでも活躍している。私は東京大学講堂などで「科学と仏教の接点」という連続講義を何回も聴いていて、佐々木先生を知っており、とても素晴らしい先生です。この本は字が大きくて読みやすいし、判りやすい。解説もよく、たとえば、「ブッダという人は、世にも変わった宗教家である」「ある意味、ブッダは反宗教的な宗教家であったと言うこともできる」といい、その本質は
    「自分を変えることによって苦しみを消す」という教えだといっております。100の言葉の中、「犀の角の如く、ただ独り歩め」(044)は迫力あって最高です。ご興味ある方はぜひ手元に置いて読んで観てください。

  • #334

    管理人 田中 (水曜日, 11 11月 2015 09:31)

    長坂君の投稿の奥田理君の記事ですが、調べましたら、今年27年秋の山梨県教育委員会の「教育功労者」に選ばれました。おめでとうございます。
    彼は甲府東中の校長から甲府市教育長として教育行政の振興に貢献されました。

  • #333

    長坂 (火曜日, 10 11月 2015 18:09)

    先日秋の褒章を受けられた奥田理さんは山紫会の会員でしたか?そうならば遅ればせながら大変おめでとうございます。話は変わりますが、長田くんの訃報もびっくりいたしました。では、

  • #332

    管理人 田中 (月曜日, 09 11月 2015 08:02)

    #NO333 ごりせん君の「百器遊筆展 案内状」上記に掲載しました。
    盛会を祈ります。

    先日亡くなられました長田興吉さんのお葬式に行って参りました。ここ数年は
    闘病生活のようでした。最後にお会いしたのは昨年の夏でした。山紫会の旅行と言えば必ず参加して頂き記念写真を多数撮って頂きました。「旅行写真集」のページの数年前までの写真は全部長田氏撮影によるものです。
    また、彼の写真展に展示されました写真4枚を「ホーム」のページに掲載しました。この写真は彼から提供され2年程前にも掲載したものです。このような写真を撮影するには時間と忍耐と技術が必要です。彼の性格そのものです。
    改めましてご冥福をお祈り致します。

  • #331

    植原 (月曜日, 09 11月 2015 03:33)

    #332の長田康吉君は長田興吉君の打ち間違いでした。今朝早く目が覚めて気付きました。どうやら私はボケが始まったようです。誠に申し訳ありませんでした。あやまったところで届かないかもしれませんが、改めてご冥福をお祈り申し上げます。県病院の北側の道路で偶然行き会った治療中の長田興吉君と声を交わしたことを思い出します。

  • #330

    ごりせん (日曜日, 08 11月 2015 16:36)

    11月10日(火)より11月15日の6日間世田谷経堂の「ギャラリー街路樹」にて陶芸の作品展を開催します。趣味でやり始めて細々続けて50年。ゲイジュツとはほど遠い日用雑器ばかりですが後期高齢者でも頑張るの心意気を見てください。

  • #329

    植原 (日曜日, 08 11月 2015 12:04)

    長田康吉君のご冥福を祈ります。親切な彼は写真が上手く何回か同級会のスナップ写真などお送りいただきました。伊東武君から電話があり、二人で懐かしんで長田君の思い出話をしたところです。親しい同級生が欠けるのはショックでとても残念ですね。
    昨日、文化ホールで全国歯科保健大会に私の大好きな養老孟司先生の講演があって聴きにいきました。「健康に老いること」というテーマでしたが、先生は生まれることも死ぬことも自分で決められることではないので、死ぬ日が判ったら背中に命日を書いて歩きなさい、などとジョークを飛ばし、人間の死亡率は100%!だと笑い飛ばしておりました。まあ、仕事や人生を楽しむのが一番で、78歳になった私(養老先生)が健康を考えたって手遅れに決まっている、「あとはご自分でお考えいただきたい、おしまい!」でした。7年間で体の構成物質はすべて入れ変わるから、私の78歳の体は生まれてから11回も入れ替わっているといいました。どうして同じ人間なのかわからない、と。アピオで7年前の11月に養老先生の講演(その時の主催者は仏教関係)を聴いたので、別人になった養老先生の講演を別人になった私が聴いたわけですが、話は別に変わらなかったからそうはいっても別人とは思えませんね。ですが、死んで困るのは身内であって、死んだ私は少しも困らない、困りようがない、というのは救いです。養老先生は面白い。

  • #328

    管理人 田中 (水曜日, 04 11月 2015 06:56)

    訃報のお知らせ

    長田興吉様には11月1日に逝去されました。
    謹んでご冥福をお祈りいたします。
    通夜・葬儀は次の通りです。
    通夜 11月4日 午後6時  葬儀 11月5日 正午
    いずれも、甲府市塩部4丁目 甲府シティホール で執り行われます。

  • #327

    エルム (日曜日, 01 11月 2015 15:18)

    オールブラックス優勝♪♪♪
    ワールドカップ決勝戦ニュージーランド対オーストラリア 34:17 でニュージーランド
    優勝。キックオフ前のハカの戦いの踊りからノーサイドの瞬間まで、観ました観ました。スゴイ!俄かラグビーファンの私、夫と二人して充分楽しめました。
    これぞ男のスポーツ。サッカーを面白く観ていたのが今やラグビーに宗旨替え。
    思うにサッカー選手は髪の毛を茶髪にしたり金髪にしたりの体力が残っている。ラガーは違う。あれぞチームプレーに徹し体力の限界まで、惜しみなく突進。
    素晴らしかった、良い試合だった。
    決勝戦には出場できなかったが日本にも、五郎丸という凄いし美しい(顔の美醜をいうのではない)選手がいるのが嬉しい。 はじめてラグビーに今回のワールドカップでめざめた私、2015年を私のラグビー記念年としよう。 

  • #326

    植原 (月曜日, 26 10月 2015 03:50)

    Оxan、原さん、私も触発されて昨晩、カボチャとサツマイモと玉ねぎをテンプラにして食べました。昔は甘いものは酒に合わないと好きではありませんでしたが、最近好きになりました。カボチャの半分以上は昆布と豚肉(レシピの鶏ももがなかったので)を加えて煮汁(昆布、煮干し、鰹節の)と酒、みりん、醤油、砂糖で煮物を作りました。だし汁や酒、醤油、みりん、砂糖があれば肉も魚も野菜類も簡単に味付けができます。生姜、ネギ、大葉、昆布、ニンニク、鰹節などがあるから和食は素晴らしい食文化ですね。野菜類を肉類と一緒に煮るのを嫌がる家内は留守でしたので・・・。年を重ねると、肉類のタンパク質も好きになってきました。量は少なくていいのですが。塩分の取りすぎはいけませんが、私はブドウ畑で働く肉体労働者ですから、病院食のような薄味は戴けません。もちろん毎日8時間も畑で働くのはもう無理です。5~6時間程度が限度です。とにかく働くと晩酌が美味しいです。ところで、ラグビーの決勝は南半球同志の戦いのようですね。テレビがあるから知識も増え、南アに勝った日本も素晴らしかったことをこの年になって理解しました。
     話は変わりますが、10月31日より2月21日まで「ワイン展」が上野の森にある国立科学博物館で開催されます。植原葡萄研究所も協力しておりますので是非足をお運びください。主催者は40万人以上の入場者を目指しています。私は30日の開会式に招待され、出席する予定です。「ワイン展」で検索して下さい。